自転車事故について弁護士が行う手続きは、損害の確定と回収です。損害の確定については、自転車同士でも人対自転車でも、道路交通法の法規に従って事故対応をします。損害の積算については、自動車同士の事故と変わりません。
損害の回収については、自動車の場合は自賠責保険のほか、多くの車が任意保険に加入しています。しかし、自転車の場合は自賠責保険をつけることができませんし、任意保険に入っていないこともあります。そのため、自転車事故の場合は、回収に時間がかかることがあります。
名古屋市では自転車保険への加入が義務づけられています。自転車を運転する方は、自分が自転車保険に加入しているかを確認してください。自転車保険は、自動車保険やクレジットカードに付保されていることもありますし、お子さんの場合は学校を通じて加入できるものもあります。
万が一、自分やご家族が加害者になってしまったときのことを考えても、自転車保険には加入しておいたほうが安心です。自転車は免許がなくても気軽に使える乗り物ですが、ひとたび事故を起こせば、被害者に重大な損害を与える危険があります。そのことを肝に銘じて運転するようにしましょう。